飛騨国分寺

こんにちは、センチュリー21ホンクメの樋口です。

お盆休みはいかがでしたか?

コロナが猛威を振るう中、なかなか今までのように外出や旅行がしにくくなりました が、GO TO キャンペーンは続行中です。

私も他県はちょっと遠慮して、高山に行ってきました。

飛騨国分寺です。

20200814_132544

こちらは高野山真言宗で、平安時代に創建されたお寺です。

20200814_132019三重塔があります。

こちらは創建時は七重塔でした。その時代には高い建造物に落雷が落ち焼失してしまいました。その後、五重塔になり、江戸時代に三重塔となったそうです。

住職様が法要でお忙しい時期でしたが、御朱印をいただき、本堂を見せていただきました。

20200814_140953

こちらの奥に薬師如来坐像がいらっしゃいます。

平安時代、藤原前期に一本の木から彫られた仏像で            重要文化財になっています。

20200814_132101

樹齢1250年以上の大銀杏です。

乳銀杏と言われ、昔お乳が出ない乳母がこの銀杏に願ったところ出るようになったといわれています。

銀杏はオスで銀杏の実はならないそうです。

大変歴史が古い国分寺でした。

20200814_132213